- 保険適用の肥満外来
- 肥満外来をおすすめする方
- 肥満治療をお断りする方
- 肥満とは
- 肥満度チェック(BMI)
- 肥満を放置するリスク
- 肥満と生活習慣病
- 肥満外来で行う検査
- 肥満外来で行う治療
- 予防医学で病気を未然に防ぎます
保険適用の肥満外来
当院の肥満外来は、肥満に伴う生活習慣病の改善を目指した診療を行っております。
肥満は糖尿病や脂質異常症などの疾患と密接に関連し、がんや脳血管疾患、心疾患のリスクを高めることが知られています。
総合内科専門医・循環器専門医の資格を持つ院長が、予防医学の観点から、お一人おひとりの状態に合わせて分かりやすく丁寧に生活上の指導をいたします。
また、治療は保険適用で行われるため、ダイエット目的の投薬やサプリメントの処方は行っておりません。栄養指導、運動療法、生活習慣病のスクリーニング・管理が中心となります。治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
肥満外来をおすすめする方
- 最近、急に体重が増えた方
- リバウンドを繰り返している方
- 継続的な運動が難しく、より効率的な方法を知りたい方
- 肥満に関する相談相手がいない方
- 内臓脂肪が多く、腹部の膨らみが気になる方
- 女性でお腹の周囲が90cm以上の方
- 男性でお腹の周囲が85cm以上の方
- BMIが25以上で生活習慣病の改善を望む方
- 脂質異常症や糖尿病などの生活習慣病と診断された方
これらに該当しない方も、気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
肥満治療をお断りする方
- 目的がダイエットのみの方
- 糖質制限ダイエットを希望する方
- 美容目的でのみ痩せたい方
- 食事療法や運動療法のどちらか1つでも行う意志がない方
- 短期間での減量を望む方
- 特定の食品や飲料によるダイエットを希望する方
健康的な体重管理と生活習慣病の改善を目指す治療を提供しておりますので、上記に該当する場合は他のサービスをお探しいただくことをお勧めします。
肥満とは
世界的に見ても、肥満に悩む患者様の数は増加傾向にあり、約20億人が肥満であると推計されています。日本でも、食生活の変化により肥満の患者数が増えており、BMIが25 以上の日本人の割合は男性で33%、女性で22.3%に達しています。
肥満症は、糖尿病や高血圧、睡眠時無呼吸症候群など、多くの健康問題を引き起こす原因です。特に重度の肥満は、健康上のリスクが高く、生活の質(QOL)の低下や医療費の増大が懸念されています。
肥満度チェック(BMI)
BMIとは、肥満を判断するために身長と体重から計算される指標です。BMIの計算式は以下の通りです。
BMI=体重kg/(身長m)2
BMIによる肥満度
BMI | 肥肥満度度 |
18.5未満 | 痩せ(低体重) |
18.5以上25未満 標準 | 普通体重 |
25以上30未満 | 肥満1度 |
30以上35未満 | 肥満2度 |
35以上40未満 | 肥満3度 |
40以上 | 肥満4度 |
日本肥満学会によりますと、BMIが35以上の場合は「高度肥満」と定義され、診断や治療が必要とされています。日本では「肥満1度」と呼ばれる軽度の肥満が一般的であり、この程度の肥満であれば生活習慣を少し改善するだけでも、体重を減らすことが可能です。肥満によるいびきや睡眠時無呼吸、健康診断で発見される脂質異常症、糖尿病、高血圧などの生活習慣病、肥満による膝や腰の痛みなど、肥満関連の健康問題がある場合、健康保険の診療として受けることが可能です。詳細については当院へお問い合わせください。
肥満を放置するリスク
肥満は、多様な健康問題を引き起こす要因です。加齢により筋肉や骨の量が減少し、体を支える力が弱まると、肥満がその負担をさらに増大させ、腰痛や膝痛などの関節障害のリスクを高めます。また、転倒時の骨折のリスクも増します。
肥満は高血圧、糖尿病、脂質異常症、心血管疾患、高尿酸血症や痛風の発症、脂肪肝、急性膵炎の促進、そして突然死のリスクを高める睡眠時無呼吸症候群にも影響を及ぼします。さらに、大腸がん、前立腺がん、乳がん、子宮がんなど、多くのがん種の発生リスクを増加させることが知られています。このように肥満は、単なる体重の問題ではなく、全身にわたる健康への影響が深刻とされているのです。
肥満と生活習慣病
肥満は、糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病と深い関連があり、これらが組み合わさってメタボリックシンドロームを発症することもあります。肥満が原因で生活習慣病が進行し、血管が損傷しやすくなると、動脈硬化を招くことがあります。動脈硬化は、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる疾患へと進行するリスクを高める要因にもなります。
日本では、欧米のような極端な肥満は少ないですが、日本人は本来、インスリン分泌能力が欧米人よりも低いため、少し体重が増えるだけで生活習慣病になりやすく、特に注意が必要とされています。
肥満外来で行う検査
丁寧な問診を行い、必要時は以下の検査を受けていただきます。
- エコー検査
- 血液検査
- 心電図検査
- レントゲン検査
- 胃カメラ検査
- 睡眠時無呼吸症候群の検査
- 動脈硬化・血管年齢
など
肥満外来で行う治療
肥満外来の主な目標は、生活習慣病の改善だけでなく、それをサポートするための体重減少です。
治療の初期段階では、患者様の現在の健康状態と、生活習慣病の具体的な状況を丁寧にチェックします。
その情報に基づき、お一人おひとりに最適な生活上の指導をいたします。
予防医学で病気を未然に防ぎます
肥満を放置すると多くの病気につながるリスクがあります。しかし、生活習慣との関わりも強く、一人では肥満の改善は難しいのが現状です。
当院では予防医学を大切にしています。患者様お一人おひとりの状態に合わせて、総合内科専門医、循環器専門医の院長が、分かりやすく丁寧に指導をいたします。
健康診断に引っかかった方や肥満でお悩みの方は、治療と深く考えずに、まずはお気軽にご相談ください。